EchoMama ~エコーママ~

お電話でお問い合わせ

 0586-59-3162

お知らせ

チラシの色と紙質で反響は変わる?ポスティングのプロが解説!

ポスティングで配布するチラシは、ただ配ればいいというものではありません。
内容はもちろん大切ですが、**「色」や「紙質」**といった“見た目の印象”が反響を大きく左右します。

1. 色が与える印象

  • 赤やオレンジ系 → 目立ちやすく、セールや特売など「お得感」を伝えるのに効果的。
  • 青や緑系 → 清潔感や安心感を演出。医療や教育、サービス業と相性が良い。
  • モノクロ印刷でも、デザイン次第でシンプルさや落ち着きを表現できる。

2. 紙質が変える受け取られ方

  • 光沢紙(ツヤあり) → 高級感が出やすく、写真やカラーを活かしたい場合に最適。
  • マット紙(ツヤなし) → 落ち着いた印象で、読みやすさ重視のチラシにおすすめ。
  • 厚みのある紙 → しっかり感があり「保存しておこう」と思わせやすい。

3. ちょっとした工夫で差が出る

「内容は同じでも、紙や色の選び方で印象は180度変わる」と言っても過言ではありません。
特に、他社のチラシと一緒にポストに入ることを考えると、**“目にとまるデザイン”“手に取ったときの質感”**はとても重要です。


💡 まとめ
ポスティングのチラシは「伝えたい内容」だけでなく「どう見えるか」まで工夫することで、反響をグッと高めることができます。

EchoMama公式サイト:
https://echo-mama.com/index.html

お問い合わせ・ご相談はこちら:
https://echo-mama.com/contact.html

2025年9月12日

« »